今の行動が未来をつくる。一緒に最高のアクションを!

こんにちは、Yogibo採用担当です。

今回は、Yogibo Storeで活躍する「やまけん」ストアマネージャーにインタビューし、
業務内容から職場の雰囲気、やりがい、そして今後の目標について話を聞きました。
ストアマネージャーの魅力に迫ります。

まずはこれまでのご経歴について教えてください。

「新卒でインテリア小売企業に入社し、販売の現場からキャリアをスタートしました。初めて本気でお客様に商品を届ける経験を積んだのがこの時です。会話の中からお客様の潜在的なニーズを引き出し、それに合った提案をするスキルを磨きました。」

Yogiboに入社したきっかけは何ですか?

「Yogiboであれば、日本の住環境を変革できると感じたからです。Yogiboの商品は、体験して初めて本当の価値が伝わるもの。その特性があるからこそ、リアル店舗の存在意義は非常に大きいと考えました。

選考を受ける中で、『体験価値を最大化できる店舗運営』に挑戦したいという想いが強くなりました。店舗のパワーがお客様に伝わり、笑顔になり、ワクワクする。そんな未来を実現できると確信し、入社を決めました。」

実際に入社してみて職場の雰囲気はどうでしたか?

「最初は“完成された会社”だと思っていましたが、実際に働いてみると良い意味で改善の余地がたくさんありました。自分の意思や意図を持って積極的に行動できる環境だと思います。

また、社風として優しい方が多く、挑戦や失敗を受け止めてくれる風土があります。そのおかげで安心して新しいことに取り組むことができ、入社してから自分でも驚くほど成長できたと感じています。」

入社前と入社後でギャップはありましたか?

「入社前はテーマパークのような店舗を目指していると聞いており、楽しければオッケー!という感じなのかなぁと思っていました。

実際に入社してみると、誰もが『どうすればお客様にご満足頂けるか』を本気で考えて行動している姿を見て、ここまでお客様に寄り添った会社は他にないのではと感じ、感動しました。」

”Yogiboならでは”だと感じる魅力はありますか?

「Yogiboを売るという発想ではなく、Yogiboを通じてお客様に喜んでいただくという考え方に、最高のホスピタリティを感じています。だからこそ、お客様のことを『ゲスト』、店舗で働く仲間を『キャスト』と呼んでいるのだと感じ、こうした価値観のもとで働ける経験は、小売業の中でも唯一無二だと感じています。」

研修制度についてどう感じましたか?

「キャリアがなくてもついていける内容で、とてもわかりやすいです。まず、人としての素養である挨拶や、一般的なマナー及び常識まで粒度を下げた研修から始まります。もちろん、レベルに合わせた研修も行なっているので、未経験の方も安心できると思います。」

ある日のスケジュール

10:30
朝礼、コミュニケーション
10:40
ゲストにお声がけしながら、店内のメンテナンス
12:00
人通りが少ない場合は、キャストと接客の練習など
13:00
お客様が本格的に増えてきて、お声がけやご案内を実施
15:30
出勤したキャストさんへ朝礼、コミュニケーション
15:40
その日の良い動きのキャストへフィードバック
18:30
退勤するキャストにフィードバック(終礼)

仕事のやりがいはどんな時に感じますか?

「お客様から『お兄さんに案内してもらって良かった』とおっしゃっていただけた経験は、今でも私の宝物です。Yogiboを通じてお客様の生活を彩り、そして感謝される瞬間こそ”やりがい”を感じます。

Yogiboを販売して終わりではなく、購入されたあとに「また来たよ!」とご来店いただける案内ができたときも感動します。そんな出会いになるように、日々意識して店頭に立っています!」

入社後に成長したと感じることは何ですか?

「以前は“小売=商品を販売すること”だと思っていました。しかし、Yogiboでの学びは全く違いました。特殊な店舗運営形態や、体験価値を最大化するための工夫、自分自身の笑顔や雰囲気といったコンディションにまでこだわること。そうした経験を通じて、小売の枠を超え、一人の人間として大きく成長できたと実感しています。

今後も、淡路島での合宿研修(※)やさまざまな制度を活かし、さらに成長していきたいと思っています。ただ一番強く感じているのは、“お客様に成長させていただいている”ということ。目の前のお客様に感動していただくことこそ最大の価値であり、これからも感動していただけるご案内を目指して邁進していきます!」

※毎年、全国のストアマネージャーが集まり合宿が行われています。
https://www.wantedly.com/companies/yogibo/post_articles/977116

今後の目標は何ですか?

「Yogibo(ビーズソファ)が世の中を席巻し、当たり前にインテリアとしてご家庭にある世界をつくりたい野望があります。そのためにはStore運営とサービスを極め”意を同じくする仲間”とYogiboをもっと盛り上げたいと思います。

目指すべきはエリアマネージャーです。複数の店舗を、お客様の理想に近づけ、地域のお客様にYogiboをインテリアの選択肢として提供することで地域に貢献したいと本気で思っています!」

ストアマネージャーを目指そうと思っている方にメッセージをお願いします

「私には、軸に捉えた考え方があります。それは『すべての事象は必然で、今の状況は過去の行動の結果。そして今の行動だけが未来を決めている』ということです。

今の行動を蔑ろにすれば、未来もまた蔑ろにされた未来になると考えています。なので、今の行動が素晴らしいものなら、きっと最高の未来になるはずです。たまたま出会うもの、出会う人、それはすべて未来につながっているのです。

出会ってくださるすべての方に、私は最高のアクションをします!これをお読みいただけました方とお会いできるなら、こんなワクワクはありません!もしよろしければ、一緒にYogiboでアクションしませんか!」

Yogiboでは、ストアマネージャーとして活躍したい仲間を募集しています。
私たちと一緒に、驚きと感動をお届けしませんか?皆さまからのご応募をお待ちしております!

※所属・内容等は取材当時のものです