こんにちは、Yogibo採用担当です。
社会人としての第一歩を、どこで踏み出すか。それは人生の大きな選択です。
今回は、新卒として社員登用で入社し、現在活躍している「えりりん」サブマネージャーに、仕事の魅力や働く環境について話を聞きました。
まずはこれまでのご経歴について教えてください。
「大学入学から3年弱、ハイブランドの販売アルバイトをしていました。その後地元にYogiboの店舗がオープンするのをきっかけに、大学3年の冬からYogiboでアルバイトを始め、大学卒業のタイミングでご縁があり新卒の社員登用を受けてYogiboの正社員として勤務しています!
以前の販売アルバイトでは、『目の前のお客様に笑顔になってほしい』『このお買い物が人生の大切な1ページになってほしい』という思いで、一人一人大切にお客様とお話をしていました。
今も常に、何をしたらゲストは喜んでくれるんだろう?楽しんでくれるんだろう?と考える日々なのですが、目の前のゲストに全力で向き合う癖付けができていたことはすごく役に立っています。」
Yogiboに入社したきっかけ、社員登用を目指したきっかけは何ですか?
「Yogiboの求人に書いてあった『体験型テーマパーク』というフレーズに一気に惹かれました!販売員時代からお客様がお買い物の後に見せてくださる”きらっきらの笑顔”が大好きで、とてもやりがいを感じていました。
そんな中でYogiboの求人を見て、『Yogiboの体験型テーマパークだったら、お客様も自分も笑顔でいっぱいってこと!?最高じゃん!!!』とワクワクの気持ちですぐに応募しました!
就活中は人生の半分を占める『仕事』って絶対楽しくないと続かないと思っていたので、お客様に幸せな気持ちになってもらえて、自分も楽しく働ける仕事を探していました。
Yogiboの理想とする接客像に私の接客スタイルが近く、共感を覚えたことから、『私に一番合うのってYogiboなんじゃない!?』と思って所属店舗のストアマネージャーに相談しました。
他社の選考も受けていましたが、当時のストアマネージャーからの後押しもありYogiboへの入社を決めました!」

実際に入社してみて職場の雰囲気はどうでしたか?
「入社して初めは研修を受けるのですが、コンセプトが本当にしっかりしていてそれに沿った研修内容になっており、その確立された世界観に感動しました!その全てがワクワクする内容で、これから本格的に働くのが楽しみになったのを覚えています!社員登用での入社後はさらに皆さんが本気で数字に向き合っていることに気づきました!」
『Yogiboならでは』だと感じる魅力はありますか?
「笑顔いっぱいで働けることと、挑戦の機会が多いことがYogiboならではの魅力だと思います!全力でやったことは失敗してしまっても責められることはないので、怖がらずに全力で向き合えます!
あとは私は、ゲストとお話しする時に面白い話だと声出して笑ってしまうタイプなんですけど、そうなっても相応しくないからと注意を受けることは絶対ないどころか『Yogiboっぽくていい!』と評価をいただけるところも魅力です!」

研修制度についてどう感じましたか?
「私は新卒入社ですが、元々はキャストとして働いていたので、入社のタイミングでアルバイト脳から社員脳へ切り替えることが必要でした。
出勤が終わると毎日の研修生日報を提出するのですが、毎回教育係が的確なフィードバックをくださるので、自分の伸びしろに気づき次回どう取り組むのかの有意義な振り返りが行えます。3か月の研修期間を経て、数字にも本気でこだわる社員脳にレベルアップできました!」
仕事のやりがいはどんな時に感じますか?
「ゲストから『良い買い物ができました』『お姉さんから買えて良かった』『ありがとう』という言葉をいただけたときは、『この仕事やっていてよかったなあ』『今日はいい日だなあ』としみじみ思います!
またキャストの成長はストアの成長なので、キャストの販売力が上がった時やYogiboらしい接客をしているところを見るとYogiboに対して全力で向き合ってくれていることへの感謝と、自分自身も全力で伝えて良かったなという思いから大きなやりがいを感じます!」

入社してから一番うれしかったエピソードを教えてください
「毎日嬉しいエピソードばかりで厳選するのが難しいですね・・・。ストアにご来店していただいたお母様と小学生の娘さん、そんな親子のゲストに関するお話なのですが、その日は娘さんのお誕生日プレゼントを買う日で『3万円で好きなものを買っていいよ』という約束だったみたいです。Yogiboにご来店の時はお買い物の終盤だったようで、もう残りは3,000円・・・。大きいYogiboが欲しかったみたいですが、3,000円では買うことが出来ずにとても悲しそうな顔で帰られたのを覚えていました。
その後、その親子が最近お父様と妹さんを連れてご家族全員でご来店されました!お家に帰ってもYogiboの熱が冷めずに、お母様と一緒にYogiboの話をしてくださったそうで『みんなで使おうね』という約束で買いに来てくださったのです!
お母様から『この前は3,000円しかなかったので買えなかったんですけど、今日は買いに来ました!』と教えていただき、まさかの再来店に思わず声が出てしまうほど驚きました!
娘さんも私のことを覚えてくれていたようで、再来店時『この前のお姉さんいる!』と話してくれていたのこともお母様が教えてくださり、本当に感動しました!妹さんに好きな色を選ばせてあげている場面もあり、本当に素敵なお姉ちゃんでした!
予想していなかったことが起こり、思わずほっこり嬉しい気持ちになったエピソードです!」
入社後に成長したと感じることを教えてください
「Yogiboにいらっしゃるゲストは年齢層が広いので、自然とゲスト一人一人に合わせた話し方ができるようになったのは成長したところです!また、社員になってからは、『強さ』を持てるようになったところが大きく成長したところだと思っています。
ストアのマネジメントをするようになって、キャストに発信をすることは必要不可欠なのですが、私ははっきり物事を伝えることに苦手意識があってこのマインドセットに苦戦しました。
先輩方に相談していく中で、『はっきり伝えることだけが正解ではないよ!キャストに、伸びしろなんだ!とポジティブに捉えてもらえるような伝え方をすればどちらも嫌な気持ちにならずに伝えられるよ!』と新しいやり方に気づかせていただきました!
まだまだ勉強中ですが先輩方に教えていただき、入社前よりも大きく考え方が変わり、キャストさんに色々お伝えできるようになりました!」

今後の目標を教えてください
「これから更に力をつけて、まずは一つの店舗のストアマネージャーとして、Yogiboらしさ全開の店舗を創ることを目指します!そこから『Yogiboイチの元気っ子』の影響を多くの店舗へ伝えていくのが目標です!」
ストアマネージャーを目指そうと思っている方にメッセージをお願いします!
「こんなに楽しい仕事ある⁉と自信を持って言えるほど、Yogiboは私にとって天職だと思っています!真剣に向き合える人には必ず成長が待っています。迷っているなら思い切ってYogiboの世界に飛び込んでみるのもアリではないでしょうか!
Yogiboでは熱い気持ちを持った仲間がたくさんいて、私も毎日刺激を貰っています!ぜひ一緒にYogiboを盛り上げましょう!」







