株式会社Yogibo

Yogiboがアートに挑む、新プロジェクト『Yogibo the ART』

PRESS RELEASE 2025.9.25.Thu.

Yogiboがアートに挑む、 新プロジェクト『Yogibo the ART』

 快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」を展開する株式会社Yogibo(代表取締役:井形剛士/以下「Yogibo」)は、“アートを暮らしの中に”をテーマに、大阪・Yogibo Store 御堂筋本町店にて、国内外で活躍する関西拠点のアーティストによる作品の展示販売およびコラボレーションを、2025年10月15日~2026年2月23日の期間、月替わりで開催いたします。

くつろぎとアート。どちらも、人の心を豊かにするクリエイション

 本イベントは、人と人、感性と感性が出会う場としても楽しんでいただけます。Yogiboが届けるリラックスできる空間、そしてアーティストの個性や来店者の好奇心が重なることで、新しい発見やコミュニケーションが生まれます。

ここでしか味わえない出会いや体験を通して、街に新しい文化の広がりをつくっていきたいと考えています。

イベント概要

期間 :2025年10月15日(水)〜2026年2月23日(木)※10月15日(水)のみ18:30まで
時間 :10:00〜21:00
場所 :Yogibo Store 御堂筋本町店(大阪メトロ御堂筋線 本町駅 2番出口から徒歩約2分)
所在地大阪府大阪市中央区瓦町3丁目6−5 銀泉備後町ビル 1F
内容 :毎月異なるアーティストを迎え、Yogibo Store店内空間をそれぞれの感性と世界観で彩ります。

▼主な内容は以下の通りです

  • アーティストによる個展(作品の展示販売)
  • コラボレーション商品の販売(期間限定)
  • アーティストによるショーウィンドウ展示

特設LPhttps://yogibo.jp/pages/the_art

アーティスト紹介

作品展示とコラボレーションを担う、国内外で活躍する関西拠点のアーティスト一覧

アーティスト / イラストレーター
上田 バロン

 

アート書家 / デザイナー
JUICY

芸術家
國久 真有

ソフビ作家
human robot

コラージュ作家
河崎 ヒデオス

 

コラボレーション 商品概要

商品名:Yogibo Max チェンジャブルカバー(各アーティストコラボデザイン)
価格:18,000円(税抜)
素材:ポリエステル78% / ポリウレタン22%
販売方法:受注販売
購入方法:Yogibo Store 御堂筋本町店 及び Yogibo公式オンラインストア(https://yogibo.jp/)

※通常のYogiboカバーの素材とは別の仕様です。

アーティスト個展・展示販売スケジュール

  • 上田 バロン : 2025年10月15日(水)~  10月30日(木)
  • JUICY : 2025年11月  1日(土)~  11月21日(金)
  • 國久 真有 : 2025年12月  2日(火)~  12月23日(火)
  • human robot : 2026年  1月  7日(水)~    1月28日(水)
  • 河崎 ヒデオス : 2026年  2月  3日(火)~    2月23日(月)
    ※スケジュールは作品展示期間です。アーティストが店舗にいる日程ではありませんのであらかじめご了承ください。

毎月異なるアーティストの個展や作品販売、限定コラボ商品の展開を通じて、Yogibo Storeの店内空間を彩ります。アートと暮らしが出会う特別なひとときをお楽しみいただけます。

イベント監修

 藤原 聖仁(ふじはら せいじ)
株式会社KASIKA CEO / パイドパイパープロジェクト株式会社 プロデューサー
オンラインサロン「CREA/Me」主宰。NHKなどで特集される新時代のクリエイターとして注目され、企業や施設のアートプロデュースを多数手掛ける。

 上田 バロン(うえだ ばろん)
アーティスト / イラストレーター
EXPO 2025×JR西日本グループのテーマビジュアル制作や藤次寺大仏殿扉絵を手掛ける。
伝統とデジタルを融合した独自の表現で国内外から高い評価を得ている。

 笹貫 淳子(ささぬき じゅんこ)
Junko Sasanuki Creation代表
芸術祭や企業イベントのアートマネジメント、キュレーションを幅広く展開。
大阪・高知を拠点に行政や美術関係者とアート企画を推進している。

Yogibo the ART プロジェクトの背景

 Yogiboはこれまで、快適でリラックスできる空間を通して、人々の日常を少しでも豊かにできればと考えてきました。私たちが提供するのは、単なる家具ではなく、「空間」や「時間」の質そのものです。そして、それをさらに魅力的に彩る要素として、アートやデザインは欠かせない存在だと考えています。

その想いをさらに一歩進め、Yogiboの世界観とアーティストの創造性を融合させることで、ショッピングのひとときを訪れる方々の心に刻まれる文化体験にします。
こうして生まれる体験が、暮らしや感性にささやかでも刺激を与え、地域の文化の魅力を広げる一助となれば幸いです。