導入事例
 
            夜の水族館で“くつろぎ”を体験する──新江ノ島水族館「チルアクアリウム」
海と音楽に包まれる、夏夜のリラックスタイム
「リラックスを、味わおう。」をテーマに、新江ノ島水族館とリラクゼーションドリンク「チルアウト」が共同で開催した「チルアクアリウム」。
夜の水族館を舞台に、ドリンクを片手に魚やクラゲを鑑賞しながら、日常から少し離れた癒しの時間を楽しめる特別な企画でした。
相模湾大水槽 × Yogibo

会場の目玉となったのは、新江ノ島水族館を象徴する「相模湾大水槽」。
100種2万匹もの魚たちが悠々と泳ぐ前に、Yogiboのソファが並びました。
来場者はソファに座ったり、寝転んだりして、普段とは違う角度から海の景色を堪能。体をやわらかく受け止めるYogiboの感触が、非日常の没入感をさらに引き立てていました。
クラゲファンタジーホールでの幻想的なひととき

もうひとつの会場「クラゲファンタジーホール」では、半ドームの空間に漂うクラゲを眺めながら、チルミュージックと香りの演出が広がりました。
ここでもYogiboに身をあずけることで、時間を忘れて心が解きほぐされるような体験が生まれていました。
空間デザインにおける“やわらかさ”の力
今回の「チルアクアリウム」は、水族館という場に「くつろぎ」の要素を加えることで、訪れる人がより深く空間を味わうことができるイベントとなりました。
Yogiboは家具としてだけでなく、空間体験を形づくる一要素として活用され、人と場所をやさしくつなぐ役割を担いました。
👉 夏の夜、海と音楽とYogiboが織りなす「特別な居場所」が誕生したこのイベントは、今後の体験型企画にもつながるヒントを与えてくれます。
イベント概要
- 
名称:チルアクアリウム 
- 
期間:2023年7月29日(土)~8月8日(火) ※8月3日(木)を除く 
- 
場所:新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1) 
- 
時間:18:45~21:00 
- 
対象:18歳以上 各日250名(事前予約制) 
- 
入場料金:3,500円