2024年有馬記念キャンペーン|netkeiba

引退馬への想いがつなぐ共感の輪

netkeiba × Yogibo コラボキャンペーンが11,000件超の応募を集めた理由

Yogiboは、引退馬が穏やかに暮らすYogiboヴェルサイユリゾートファームのネーミングライツパートナーとして、馬と人がつながる未来の形を模索してきました。

そんな中、競馬ファンの想いに寄り添うキャンペーンを実施したいというご相談を競馬メディア「netkeiba」(株式会社ネットドリーマーズ様)よりいただき、Yogiboとしてもその趣旨に深く共感し、コラボレーションが実現しました。

年末の有馬記念に合わせて展開されたこのキャンペーンには、11,579件もの応募が集まり、多くのファンの方に引退馬との“その後”を感じていただく機会となりました。

メディアの特性と、ブランドの想いが自然に交差

このコラボレーションは、Yogiboがネーミングライツ契約を結ぶYogiboヴェルサイユリゾートファームの取り組みに端を発しています。
同牧場では、役目を終えた競走馬たちがゆったりと余生を過ごしており、その暮らしを支えるためのスポンサー制度(厩舎パートナー)が設けられています。

参考:https://www.versailles-resort.com/adrecruit2

競馬ファンと長年向き合ってきたnetkeiba(株式会社ネットドリーマーズ運営)は、この想いに共感し、厩舎パートナーとして支援。
そのご縁から、ファンとのつながりをより深めるコラボキャンペーン
が実現しました。

netkeibaは、日本最大級の競馬総合情報サイト。
出走表、予想、レース映像、ニュース、コラムなど、競馬ファンの日常に密着したメディアとして支持されています。
https://www.netkeiba.com/

ファンの心に寄り添うプレゼントラインナップ

キャンペーンでは、有馬記念という節目にふさわしく、ファンの記憶や感情に響くアイテムをご用意しました。
中でも注目を集めたのが、有馬記念にも出走した名馬・オジュウチョウサンをモチーフにした特別仕様のYogiboです。

  • Yogibo Max(オジュウチョウサンVer.)
    有馬記念にも出走した名馬・オジュウチョウサンの姿を、馬クリエイター・尾花龍一氏が描き下ろした限定モデル。
    馬の魅力を独自の視点で表現する尾花氏のイラストが、ファンの記憶と暮らしにやさしく寄り添います。
  • Yogibo Neck Pillow(netkeibaコラボモデル)
    netkeibaのロゴをあしらった限定デザイン。旅先でも、日常でも、馬への愛着をそっと身につけられるピローです。
  • Yogiboヴェルサイユリゾートファーム 宿泊体験チケット
    引退馬たちがのびのびと過ごす牧場での宿泊体験をプレゼント。現地の空気や馬の息づかいに触れられる貴重な機会となりました。

応募数11,579件―数字が語る共感の広がり

2024年有馬記念キャンペーン|netkeiba

キャンペーンの応募総数は、前年の1.6倍以上となる11,579件
応募フォーム内のアンケートでは、「引退馬」「馬の余生」「アドマイヤジャパン」など、馬との関係性に言及する声が多数寄せられました。

特に、Yogiboに気持ちよさそうに寝転ぶアドマイヤジャパンの姿がSNSで反響を呼び、のちにYogiboのテレビCM出演にもつながるなど、引退後の姿がファンの心を動かす存在であることをあらためて実感できる場面となりました。

ご担当者のコメント

「競走馬とのつながりから、netkeibaユーザーの皆様とも親和性があると判断いたしました」
(株式会社ネットドリーマーズ ご担当者様)

一方的に届けるのではなく、ファンと想いを共有できるキャンペーンにできたという手ごたえがあったといいます。

Yogiboが考える、“共感”を届けるキャンペーンのかたち

Yogiboの製品は、単なる“もの”としてだけでなく、
記憶や感情に触れる体験をつくる存在でありたいと考えています。

今回のように、

  • ブランドやユーザーの価値観に寄り添うアイテムを提供したい
  • 共感を生み、自然に広がるキャンペーンを設計したい
  • 社会的なストーリーとつながるプロモーションを企画したい

そんなご要望に、私たちは柔軟に伴走させていただきます。

まずはご要望をお聞かせください

お問い合わせ